人事・会計業務を中心に、WiMSシリーズはオフィスのトータルフロントソリューションとして、エンタープライズでのデジタル化戦略の実行を加速します。
一社一社のお客様に向き合ったサービスは、経営トップ、管理部門、現業マネージャー、従業員、それぞれのポジションの視点でのイノベーションを取り入れ、満足いただけるサポートを提供します。
コンプライアンスの対応とデジタル活用の戦略性を備えたシステムづくりに、導入実績が確かなクオリティを証明します。
フレックスタイム制、変形労働時間制、時差勤務、テレワークなど、業種や雇用形態により多様化する働き方に柔軟に対応いたします。
休暇管理や工数管理など豊富な機能を搭載し、働きやすい環境づくりに適した充実の機能を提供いたします。
豊富な標準機能に加え、個々のご要件に応じたカスタマイズにも対応しております。
人事考課における目標設定、自己申告、評価、評定値算出、面談までの一連のフローを効率化いたします。 ジョブ型雇用の人事評価や、コンピテンシー評価、 MBO 評価など、それぞれの評価制度に合わせ、個社要件に柔軟に対応いたします。
考課状況の進捗をシステム上で管理し、シート配布・収集・集計等の管理業務を効率化することで、育成や処遇等の施策強化、人材活用の推進など、よりコアな業務への時間創出に役立てることができます。
電子帳簿保存法、インボイス制度に対応し、出張旅費・交通費・会議交際費など経費精算業務を効率化します。規程と異なる申請のみを自動で抽出するなど、承認者がチェックすべきポイントをわかりやすく表示し、所属長 及び経理担当者の承認業務を効率化します。 会計システムに合わせた仕訳データを自動作成します。
住所や家族情報の変更、産休・育休の申請、口座変更、証明書の交付など、社内のあらゆる申請手続きを電子化できる申請ワークフローです。
従業員本人からのWeb入力の申請により、人事部での書類回収や転記作業が不要となり、迅速かつ正確な情報の収集と作業の大幅な効率化を図ることができます。
採用業務は、基本情報をスマートフォンから入力、本人が入力された内容を確認し、会社として登録する情報を追加して登録します。更新業務は、契約の更新時期が近付いている人を検索し契約更新を行います。
雇用契約書や労働条件通知書は、スマートフォンでも確認することが出来、PDFでもダウンロードできます。
業務統合ポータルとして、社員と企業を繋ぐ架け橋を担い、コミュニケーションを通して収集される精度が担保された業務データ、身上データを掛け合わせ、個人のキャリアプラン実現と企業の事業戦略実行に有益なアナリティクスの提供を推進します。
社内の各種申請を電子化し、稟議・承認を効率化できる稟議申請ワークフローです。
入力のエラーチェックや承認フローの選択など申請者・承認者双方の負担を軽減し、業務効率化と内部統制強化に貢献します。
支払管理システムは、受領した請求書の支払依頼業務を電子化することで、担当者の手間を軽減し、迅速な承認と支払業務の効率化を実現します。
請求依頼から請求書発行までの業務および入金消込から仕訳出力までを支店や事業所などの各拠点で行うことができるシステムです。煩雑な債権管理業務の分散化と効率化に貢献します。
勤務管理のオプション機能です。直行直帰や、テレワーク/在宅勤務、派遣/常駐など、スマートフォンのGPS 機能から位置情報を取得し、地図上で視覚的に打刻位置が確認いただけます。 不正打刻の防止に留まらず、生産効率の高い社員の行動特性の分析や、緊急時の際の社員の居場所の把握など、幅広い用途にご利用いただけます。
年末調整業務を効率化し、入力・計算の負担軽減に貢献します。控除額は自動計算されるため、入力時の負担を軽減し、ミスを防止。担当者はチェックにかかる負荷を大幅に削減することができます。 »法改正対応はこちら
給与明細を電子化することで、紙の印刷や封入などの作業負担が軽減されるほか、印刷代や郵送代などのコスト削減、業務の効率化につながります。電子化された給与明細はPC・スマートフォンから閲覧可能。PDFでダウンロードできます。
源泉徴収票の電子化により、紙の印刷や封入などの作業負担が軽減されます。電子化された源泉徴収票を、従業員本人がPDFでダウンロードできます。 »法改正対応はこちら
一括返済や分割返済、利息の後払い・前払い、端数処理、銀行休日を考慮した返済日の自動調整、返済・利払周期を個別に設定できるなど、様々な借入契約に対応できます。
WiMS/SaaSは、人事・経理・総務業務等の自社開発プロダクトをSaaS提供。
ソリューションサービスを対応してきた各業務を体系化し、自社開発したプロダクトとしてサポートサービスと共に提供するスタイルにて、お客様のデジタルイノベーションを支援いたします。